海は大荒れ、畑は洪水
日増しに雪解けもすすみ、気がつくと冬のバイトもあと一月を
残すのみとなりました。しかも土曜日の出勤は今日が最後、
すなわち来週からは週休二日となります
今日の仕事も3時で終わり、明日の出撃に向けての準備ー
と思いましたがあいにく海は大荒れ、とても釣りにはならない
ようなので明日は釣具のメンテか久しぶりに家で競馬でも
観て過ごすことになりそうです。そこで今週は土曜のうちに
家庭菜園に行って来ました
先週からさらに雪解けがすすみ、家にはいるのにももう何の
支障もありません、来週には車で入っていけそうです。
ただし畑の中央は毎年のお約束、大洪水となっています。今年も
去年同様雪が多かっただけに、この水が引くのにはまだしばらく
かかりそうです。
本日は家から運んできたコンポストの生ゴミを堆肥入れにあけ、
まだ雪が融けていないニンニクのところに灰を撒きます。そして
雪がなくなった場所では収穫もー
秋にとりきれなかったニンジンを片っ端から掘りあげます。
これだけでも結構な量なのですが、まだ雪が融けていない
ところにもあるので夏までニンジンに不自由はしませんね。
まあこの分だと本格的に畑仕事を始められるのは再来週
あたりになりそうですが、いよいよ春も本番です。
暗くなる前に帰途につきましたが、途中の海はこんな感じ。
これでは多少波が収まっても明日は釣りにならないことは
明々白々、まあこれで少しは海水温も上がるでしょう。
「長靴大丈夫?」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
いやいや海ですね~畑!
ペーペーも今日石灰を巻いてましたよ~♪
来週あたりから、新しい種を植えようと思っています♪
それにしても・・にんじん・・・ぜんぜん大丈夫なんですね~♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年4月 5日 (土) 23時27分
お~ぉ~ プールだぁ~(驚)
ここに入るにゃ~長靴じゃなく ウェーダーが必要ですね
投稿: のりぞ~3840 | 2014年4月 6日 (日) 05時51分
昔からこうだったっけ?すご〜い、ボート遊びができそうですね。こちらはなんとプール(本物の)シーズンがやってきました。エリカちゃんはプールスタッフの仕事に行き始めましたよ。
投稿: Rei | 2014年4月 6日 (日) 06時57分
ペーペーさん、まだ種まきにはちょっと
ちょっと早いのでは?うちの家庭菜園は
4月中に石灰、GWに肥料入れ・・・
種まき植え付けは5月半ばになりますね。
さすがにニンジン、何本かはやはり
ダメになっていました。越冬用なら本当は
5寸ニンジンがいいのですけど(^_^;
投稿: やみい | 2014年4月 6日 (日) 16時26分
のりぞーさん、水の深さは15センチ
くらいなのですがあちこちに溝があるし
畑は泥沼と化していますので確かに
ウェーターなしでは歩けません(>_<)
しばらくは近づかずに水引き待ちです。
投稿: やみい | 2014年4月 6日 (日) 16時30分
reiさん、もともとこの時期に行くことは
なかっただけで昔もきっとこんな感じ
だったのでしょうね。暖かい日が続けば
わりとすぐに乾きそうですが・・・
そちらはもうプールの季節ですか、
季節感が全然追いつけませんね(^_^;
投稿: やみい | 2014年4月 6日 (日) 16時33分
越冬ニンジンですか~ぁ!(^O^)♪ キャベツと同じで甘く成って旨味が増すのでしょうね。 消費税が増税されて小市民(低所得者)は趣味さえも、お預け状態に陥りそうです!(-o-;)
投稿: リシャール | 2014年4月 6日 (日) 19時36分
リシャールさん、味の方はともかく
野菜も高い今日この頃、買わずにすむと
家計もなにかと助かります(^_^)
今日100均に行きましたが端数の数字に
消費税の値上がりを実感しました。
投稿: やみい | 2014年4月 6日 (日) 20時26分
こんにちは
バイトも終盤ですか、
早いもんですねー
今日は休みで、
久々好天でしたが家で休養です。
なれない仕事で、腰が痛いわけで///(泣!)
投稿: マルコ | 2014年4月 8日 (火) 14時37分
マルコさん、約半年のバイトもいよいよ
残り少な、長いようであっというまでした。
そちらもお仕事、大変そうですね。
お風呂と湿布で乗り切りましょう(^_^)
投稿: やみい | 2014年4月 8日 (火) 22時35分
やみいさんお早うございます!
初お邪魔になります、宜しくお願い致します。
釣行回数ですが、ニシンサビキ1、ルアー2、ワカサギ2がカウントに入ってるので、投げはやみいさんと変わりませんよ。
それよりこの時期、竜ヶ崎まで港から歩いた方が凄いです(笑)
自分も去年、投げで1回、ルアーで2回、崖を降りてますが、磯自体は歩き易く景色が良く、何せ札幌から近くて、ヒ〇〇が狙える有り難いポイントです!
これから賑わう時期ですが、ゴミは持ち帰って欲しいですね。
ぺーぺーさん、崖は無理みたいですね?
自分はルアーの時、片手で降りて行くのに(笑)
まとまりの無い変なコメになりましたが、今後も宜しくお願いします。
投稿: totto | 2014年4月 9日 (水) 08時47分
tottoさん、はじめまして、
ようこそおいでくださいました(^o^)
投げにサビキ、ルアーにワカサギまでとは
オールラウンドにやられてますね。
久しぶりの竜ヶ崎、もうちょっとしたら
竿銀座になるでしょう、ゴミに関しては
全くおっしゃるとおりです。
シーズンもそろそろ本番、機会があれば
どこかでぜひよろしくお願いします。
投稿: やみい | 2014年4月 9日 (水) 21時19分