アカハラ堆肥が荒らされた
突然ですが長ネギの根っこ、その後について。
http://yammys-diary.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-ef1d.html
今年の2月に食べた長ネギの根っこをプランターに植えて
それを今年の苗にしようとやってみたのですがごらんの通り
大半がお亡くなりになってしまいました
残った2本だけでも庭に植えてやろうと思ったらー
あらら、1本は根っこがダメになっています
何がいけなかったのかはよくわかりませんがやっぱり廃物利用は
むずかしいですね。さて残る1本の首尾やいかに?
そして首尾といえばこちら、先日マガレイと交換したアカハラ
はというと、家庭菜園で煮て堆肥行きとなったところまでは
よかったのですが・・・今日行ったところここ数日の強風で
堆肥入れのフタが吹っ飛んでおり、入れたばかりのアカハラや
カレイのアラが食い散らかされているではありませんか
せっかく重たい思いをして運んだのに、ああ腹が立つ。
キツネか野良猫、あるいはカラスの仕業か知れませんが
二度と堆肥荒らしはさせてなるものか
「あらもったいない」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
以前は猫か烏と相場が決まっておりましたが、最近は狐や野生化したアライグマが居るので気が抜けませんよね!(-.-;) 強風で蓋が飛んでしまったのなら、強奪犯の思うツボですもんね!(>_<)
投稿: リシャール | 2014年5月30日 (金) 17時24分
こんばんは
油断大敵! (爆!)
わざわざ、ありがとうでした。
落ち着いたら一杯やりましょう。
投稿: マルコ | 2014年5月30日 (金) 20時17分
リシャールさん、キツネは先週家庭菜園に昼間から
出没していました。アライグマも札幌ではすでに
被害が出ているみたいだし、ありがたくない限りです。
昨日も風がすごかったですよ、釣りは週明けですね。
投稿: やみい | 2014年6月 1日 (日) 10時22分
マルコさん、堆肥のフタに重しを載せたのですが
ずらしてすき間から荒らされました、
やけに力持ちなキツネです(^_^:
これでは採り入れ以前の問題ですね、やれやれ。
投稿: やみい | 2014年6月 1日 (日) 10時27分
とりあえず犯人が熊じゃないから良しとして…良しじゃないか(笑)
先日はガイド本を貸して頂き有難うございます♪
日本海もリベンジすること無く、これから太平洋にシフトチェンジします!
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年6月 2日 (月) 02時53分
ペーペーさん、早速行っちゃいましたね、
ほっかむりして(笑)
アスパラもあと半月ですよー(^_^)
投稿: やみい | 2014年6月 2日 (月) 22時35分
4日の夕方から5日の正午迄、幌武意漁港にホッケ&ヒラメ狙いで出撃予定です!(^O^)♪
投稿: リシャール | 2014年6月 3日 (火) 00時04分
やみいさん
北海道がたいへんな暑さらしいですね。
畑はどんなようすですか?
うちのあたりは30℃を少し越えるくらいでそれでもこの時期には異例の暑さだったんですが 今日はちょっと涼しくて今日明日にも梅雨入りしそうです。
投稿: 萩 | 2014年6月 4日 (水) 09時44分
リシャールさん、今頃夜釣りかまたは
焼き肉でもしている最中でしょうか(笑)
予定が空けばと思ったのですがあいにく
今晩は札幌でした(^_^;
また次の機会に期待しています。
投稿: やみい | 2014年6月 4日 (水) 22時38分
萩さん、家庭菜園はまだましなほうですが(海が近いので)それでも昨日今日は
仕事になりませんでした。
ここしばらくは雨も全然降らないし、
毎日せっせと水撒きしています(-.-;)
投稿: やみい | 2014年6月 4日 (水) 22時42分