あっちもこっちも雑草だらけ
5月もはや中旬になろうとしておりますが、家庭菜園のほうも
ようやく仕事が軌道に乗りつつあります。先週からのブドウの
柱・針金直しもほぼ完了したので地面におろしていた枝を
あげていちいち棚に結びつけていきます。
今年のブドウは暖かいせいですでに芽を伸ばし始めています。
例年だと6月にする芽欠き・肥料やりも今年は近々しないと
ならないようです。なのでブドウの下に生えている雑草も
移植ゴテ片手にせっせと征伐。
かたやこちら、スコップで征伐しているのはヨシの根っこです。
周囲から侵入してくるため、毎年こうして盛大に掘らないと
なりません。いちど作物を植えてしまったらまさかこんなことは
できないので今のうちーしかし1m近くも掘っていくとその下は
やっぱり乾いておらず、たちまち軍手もどろんこです
かくして二日がかりの労働の結果、ヨシとスギナの根っこが
こんなにいっぱい。これは乾燥させておき次回行ったときに
燃やしてしまいますが、こんな調子では作物の種まきができる
のはいったいいつになりますやら。しかしありがたいことに
成長するのは雑草ばかりではありません。
気がつくとずいぶんアスパラが伸びています。この週末には
いよいよ初物が収穫できそうですね
「いろいろ忙しそう」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
いやいや…根っこ凄いことになってるね~
やっぱり家庭菜園は重労働ですねー(ぶどうの木があるから?)
それに比べて、ぺーぺーのプランター菜園は楽チンですよ~♪(ホウレン草の芽も伸びてきました♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年5月10日 (土) 14時47分
ペーペーさん、ブドウは関係ありませんが
周囲が雑草だらけだと仕方ないですね。
ホントこのときばかりはプランターが
うらやましいの一語につきます(^_^)
投稿: やみい | 2014年5月11日 (日) 19時22分