ブドウを取り木してみよう
ブドウの木の下に植木鉢がひとつ、さてこれは何をしている
ところでしょう。
さっさと種を明かすと、以前の記事で去年の秋に剪定し忘れた
枝を発見したと書きましたが、この時期になってしまってはもう
樹が弱るのでむやみに切るわけにもいきません。
そこで本で読んで以前からやってみたかった、ブドウの促成
取り木なるものを試してみることに。
まずブドウの枝を植木鉢の底の穴を通します。当然枝先が
植木鉢の上に出てくるようにしておきます。さらに植木鉢に
鉢底石を入れ、そのあと肥料と土で7割方いっぱいに。
こうして夏の間、このままにしておくといつのまにか土中の
枝から根が伸びるので、ブドウが熟する頃に底からでている
枝をちょん切り、ブドウの実つきの鉢植えとして鑑賞すると
いうわけです。もちろんなった実も食べますが、うまくいけば
来年にはまたブドウの苗木が1本できるかも?
ちなみに土はまだ入れておりません。早いところ鉢底石を
買ってこなければ
「まだ増やす気?」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「ブドウの育て方」カテゴリの記事
- ブドウの剪定も一休み(2014.11.01)
- いよいよ間近のブドウ狩り心得(2014.09.19)
- ブドウの開花と果房の整形(2014.07.03)
- ブドウを取り木してみよう(2014.06.06)
- ブドウに強風は禁物(2014.06.05)
コメント
葡萄も結構、実りを良くする為には手を掛けなくてはならないのですね!(*_*) ズボラな自分には無理そうです!(>_<)(笑) 追伸、幌武意オールナイト釣行の結果は、真ガレイ37㎝を頭に6枚、ホッケが2匹、ガヤ1匹の釣果でした!(^_^)v 夜釣りで良型のソイかアブラコをバラしたのが残念です!(ToT) ヒラメは残念ながらヒットしませんでした!(>_<)
投稿: リシャール | 2014年6月 6日 (金) 16時11分
追伸、幌武意オールナイト釣行の釣果は37㎝の真ガレイを頭に6枚、ホッケが2匹、ガヤ1匹のお持ち帰りでした。 釣り上げて無いので大きさは分かりませんがソイかアブラコの良型を夜にバラしたのが残念です!(ToT)
投稿: リシャール | 2014年6月 6日 (金) 17時07分
あっ!?
私の頭も取り木、増殖を・・・・・
投稿: key | 2014年6月 6日 (金) 18時01分
リシャールさん、根が凝り性なものでついつい
あれこれ忙しくしてしまいます(^_^:
実は放っておいてもそこそこなりますけど…
37センチのマガレイ、良かったですね、
それにしてもホッケはどうしてしまったのでしょうか。
投稿: やみい | 2014年6月 6日 (金) 21時37分
あたまを取り木…???
keyさん、暑い中お元気ですか?(笑)
投稿: やみい | 2014年6月 6日 (金) 21時41分
そんなこと出来るんだね~♪
木の枝部分に違う木を差し込んで合体(?)させるのは見たことあるけど…
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年6月 7日 (土) 17時41分
ペーペーさん、ブドウは普通の枝でも
土に接しているとそこから根が出るので
うちの畑には何カ所も根のある樹が・・・
もう少し小さければちょんぎって
2本に分けてやるところですが(^_^;
投稿: やみい | 2014年6月 8日 (日) 23時07分
ブドウ栽培の本をみて、4年前にブドウの取り木を行いました。目的は、鉢植えのコンパクトなブドウに実をならせることでした。3鉢とも元気に根付き、毎年葉はでてくるのですが、一度も花がさいたことがなく、したがって実をならせることができません。
親の木は毎年、20~30房の実をつけるのですが。
今年で3回目の季節になりましたが、今年も実はならず、取り木のブドウは実がならないのかと思い、検索したところ、2014年6月6日の「ブドウを取り木してみよう」の記事にあたりました。園芸店では、実のついたブドウの鉢植えを市販しているので、鉢植えブドウに実がならないということもないかとは思うのですが・・・。
ちなみに樹種は、十数年前にホームセンターで苗木を購入した際のラベルには巨峰と書いてありましたが、黒くはならず赤い色なので、おそらく巨峰ではなく、別のもののようです。実の大きさは巨峰ほどではなくベリーAより大き目です。
投稿: noto | 2014年7月28日 (月) 14時02分
notoさん、はじめまして。
鉢植えを試したのは今回初めてですが
露地植えのブドウには取り木というか
挿し木で増やしたのが何本もあります。
ただ鉢植えの場合はどんどん鉢を大きく
してやらないと往々にして肥料不足に
なってしまうのではないかと思います。
ちなみに挿し木の場合も実を付けるまでには
4年くらいかかったので、そちらのも
これからかもしれませんね(^_^)
投稿: やみい | 2014年7月28日 (月) 16時01分