極端すぎる雨
全く今年の雨は降らないとなると全然降らないし、反面降ると
なったらとことん降るといったぐあいでどうも極端すぎます。
この週末も姉がバーベキューと海水浴をかねて家庭菜園に
泊まりに来ましたが海水浴はもちろんボツ。
バーベキューはスクリーンテントの中でなんとかできましたが
雨がひどすぎてテントの上にテントを張るという有様。
おまけに翌日、雨の中でテントを畳むのもなんなのでと
そのままにしておいたら風がどんどん強くなり、ついには
テントがペチャンコに。
雨の中、カッパの下までずぶぬれになってテントを片づける
羽目になりました
明日か明後日あたりからまた家庭菜園暮らしになりそうですが
まずはテント干しからということになりそうです。作物の被害も
心配だしああ憂鬱
とりあえずミニカボチャとスイカは順調そうではありますがー
「苦労が尽きない」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
海水浴とバーベキューのタイミングが悪かったですね~
こちらも、町内会の清掃作業が終わった次の日に、強風で街路樹の葉っぱが散乱しまくりで…タイミングが悪かったです…ち~ん
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年7月28日 (月) 22時36分
ペーペーさん、数日前にはここまで
ひどい予報ではなかったのですが・・・
よっぽど行いの悪い人が多かったのでは。
まあ単に姉が雨女かもしれませんが(笑)
投稿: やみい | 2014年7月29日 (火) 09時41分
今年の天候は極端過ぎて頭にきますね!(-"-;) 雨だけなら、いざ知らず気圧が不安定な為、突風が吹き荒れると言う事態に成り釣行にも出撃出来ない事態に……!(@_@) やみいさんもB.B.Qは無事、開催出来て良かったですがテントの撤収がエライ事に成り、大変でしたね!f^_^; 菜園の被害が無い事を祈っております。
投稿: リシャール | 2014年7月29日 (火) 12時55分
ミニキャンプ、我家もやりたいです
これだけ降っても北海道はまだ足りないそうですよ
天気予報を見ていると例年なら避暑地?と思う苫小牧や稚内でさえ連日25℃超え
私としてはジメジメ長雨よりドカッと短時間の方が嬉しいです
それにしても釣りにはタイミングが悪い週末の荒れ方でしたね
投稿: key | 2014年7月29日 (火) 18時52分
リシャールさん、ホントに今年の夏には何やら
悪意を感じるほどですね。
釣りといえば気がつくと今月は行ってない…
ような気が^_^:
投稿: やみい | 2014年7月29日 (火) 20時30分
keyさん、八月はまだキャンプ向きの天気に
なりそうですね。全くもって北海道らしく
ザーッと降ってカラッと晴れて欲しいものです。
そろそろハモでも釣りに行こうかな(^_^)
投稿: やみい | 2014年7月29日 (火) 20時34分
お疲れ様!テントの片付け、(組み立てもかな?)大変だったでしよ。こちらも昨日、雨雷、たったの30分くらいだったんだけど、スグの大きいとうりが洪水、うちはいつも大丈夫なんだけど。1時間離れたチヤールストン山は4cmの降雨で大変な被害。夏は時々雨が降るのでまだまだ油断はできません。深刻な水不足だから降った方がいいんだけどね。あ、そうそう、この雨でうちの陸亀も地下の穴から流し出されて、翌朝庭の芝生で、のそのそ歩き回っていました〜。
投稿: Rei | 2014年7月29日 (火) 22時02分
reiさん、そちらもここ最近は水不足だし、
雨は歓迎かと思ったらやっぱり洪水・・・
なかなかうまくいきませんね。
テントの片づけもですが一番こたえたのは
しまうときでした、一人でひろげて
ひっくり返してまた広げ、さらには
たたんでいると風が吹いてくるし(>_<)
投稿: やみい | 2014年7月30日 (水) 11時36分