8列トウキビーお味のほうは?
収穫に忙しい家庭菜園ですがしばらく前に植えておいた
ニンニクがようやく芽を出しました。
去年は植え付けが10月に入ってからになってしまったところ
出来が今ひとつだったので今年は少し早めに植えましたが
はたして結果はー来年の初夏にわかります。
一方、長ネギも最後の追い肥をやって土寄せします。
収穫するまであと一月、お疲れさまでした。
お疲れさまといえば夏中いやというほど採れたズッキーニ。
スペースを広くとったのに伸びまくってやっぱりまわりの
ナスやピーマンとごちゃごちゃに
どこまでがズッキーニでどこからが他の作物なのか、さっぱり
わかりません、まあこれもそろそろおしまいですけれど。
こちらは今年初めて植えた8列トウキビです。さすがに
そろそろいいだろうと収穫してみましたが、やはり普通の
スイートコーンとは大違い。
8列なので細いのは当たり前ですが、その分やけに長い。
そのままでは一番大きな鍋にも入らないのでしかたなく
先のほうをポキン。
茹でること5分、さっそく味見してみますがどうも予想したのと
違ってやけに堅いトウキビです。もっとモチキビっぽいのを
イメージしていたのが単に堅いだけ
味のほうはまあまあ、素朴な感じなのですがとにかく
2本食べたらアゴがだるくなりました。見た目はなかなか
いい感じだったのですけれどもね。
種の袋には「焼きトウモロコシかポップコーンがオススメです」
とありましたが、焼いても堅いのは一緒の気がします。
といって乾燥させてポップコーンというのも面倒だし・・・
これはどうも、今年限りということになりそうですね
「骨折り損」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
え~今年限りなの~
ショック!
来年作ろうと思ったのに~(泣)
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2014年10月 1日 (水) 12時41分
八列とうもろこし、皆さん次の年には作らなくなりますね
茹でるより焼いた方が、少しはマシと言う感じです
ポップコーンも有りなんですね
投稿: John.John | 2014年10月 1日 (水) 14時39分
ペーペーさん、あれだと普通の
スイートコーンのほうがよろしいかと。
どちらにしてもトウモロコシはある程度
まとめて植えないと実入りが悪いので
スペース的な問題がありますよ(^_^;
投稿: やみい | 2014年10月 1日 (水) 20時09分
JohnJohnさん、トウモロコシだけの
ために炭火をおこすのもちょっと・・・
それに一度に食べるのはせいぜい数本で
冷めたらやっぱり堅そうですよね。
どのみちあれから数日たっているし
ますます堅くなってしまったような(汗)
投稿: やみい | 2014年10月 1日 (水) 20時12分
へ~ 、8列トウキビって堅いんですね~!(*_*) 顎が弱いので自分には食べれません!(@_@)(笑)我が家の菜園は既に収穫も終わり来春まで休眠状態となりました。 今月の12、13にフクラギ&ヒラメを狙いに出撃予定です!(^_^)v
投稿: リシャール | 2014年10月 3日 (金) 22時13分
リシャールさん、年輩の人にいわせると
「昔のままでなつかしい」ということでしたが
さすがに今どきこれは売れませんね(^_^;
うちの家庭菜園はまだ一月以上、
ブドウその他でてんてこまいだし、
そろそろ釣りも本格的に再開したいのですが
体がもひとつ欲しい今日この頃です。
投稿: やみい | 2014年10月 4日 (土) 16時31分
翌日台風をかすめて越中と加賀に行ってきました。ブドウは、ますますおいしくなっていました。
投稿: ボナ | 2014年10月 6日 (月) 15時41分
ボナさん、お誘いありがとうございました。
今年は残念ながら不参加となりますが
また予防接種、よろしくお願いします。
機会があればプライベートででも
そのうちご一緒に(^_^)
投稿: やみい | 2014年10月 6日 (月) 16時14分