庭木の伐採も楽じゃない
ようやくイチョウの木を伐り終わりました、やれ疲れた ビフォー
先日の記事のとおり、脚立でカマクラの上に乗り、そこから
木によじ登ってかたっぱしから枝をチェーンソーでばっさり。 アフター
ごらんの通り、無数に伸びていた枝も残らず切り落として
あとは幹を残すのみ。正直これは太くて仮に切っても処分に
困るのでとりあえず、今回はこのままにしておきます。
手前には枝も山積みですが、これは雪が融けたら家庭菜園に
運んで燃やしたり、堆肥の材料にするとしましょう。
さて、イチョウも片づいたことだし、次はいよいよそのとなりの
かまくらのくりぬきです。それにしてもただでさえ、バイトも
忙しいというのに次から次とやることが多いこと。
「明日も雨」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
« 久々のお取り寄せ | トップページ | こまったなァ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
- ゴロ、永眠す(2020.06.04)
コメント
幹は餅つき用のウスにしましょう!
ペッタンペッタン♪
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2015年2月23日 (月) 22時26分
ぺーぺーさん、臼なんて一体どうやって
作ればいいのでしょうf^_^;
そのままか半分にしてイスにしてはと
考えているのですが。
投稿: やみい | 2015年2月24日 (火) 12時30分
可愛そうに、イチョウ君
頭のあたりがすっかり寂しくなって
お気持ちお察しいたしやす
お仲間がまたひとり(爆
投稿: key | 2015年2月25日 (水) 19時45分
keyさん、またそんなことを・・・
なにがなんでもこっちまでストレスで
仲間入りさせるつもりですな(笑)
投稿: やみい | 2015年2月25日 (水) 21時36分
お疲れ様です。
今年は2月の46年振りの雪の少なさと気温が3月の中頃並みが続いたせいかカレイの岸寄りが例年よりも早い様です。
先日のリシャールさんの兜千畳敷での釣果もあの時期にしたら凄かったのですがそれから数日後には更に釣果が上がっています。
兜千畳敷では二人でマガレイ、スナ混じりで46枚、泊ポン茂岩ではマガレイ、スナ、クロなど二人で40枚と一人平均20枚と上々の滑り出しですね♪
これからは余市のワッカケや竜ヶ崎、積丹方面からもカレイの便りが聞こえ始めますね♪
投稿: カズ | 2015年3月 3日 (火) 16時34分
カズさん、それはなかなか耳よりな…
今週末は久々に出撃できそうなので
俄然やる気が出てきました(^。^)
願わくは海が凪るといいのですが♪
投稿: やみい | 2015年3月 3日 (火) 21時21分
週末は出撃ですか?
今日はこの辺りも雪がちらついていますが明日の昼からは回復で金曜から日曜日は晴れ曇りマークでしたよ♪
凪ぎたらチャンスですね♪
投稿: カズ | 2015年3月 4日 (水) 12時05分
カズさん、たまたま今週は土日と
連休になったのでなんとか・・・
今のところ海は穏やかそうなので
あとは天気ですね、なにとぞなにとぞ(^^)
投稿: やみい | 2015年3月 4日 (水) 20時45分