久々のお取り寄せ
2月も半ばとなるとそろそろ日本海のカレイが気になる頃では
ありますがー
本日の日本海です。海は真っ白、風はビュービュー、とても
釣りどころではありません。というわけで本日も家庭菜園に
行って来ましたが、雨が降ったり暖気が続いたはずなのに
先月以上に積雪が増えております
雪囲いをした窓のあたりは屋根の雪が落ちていないので
あまり変わりませんが、積雪がウッドデッキの床よりも
高くなっております。ということはまちがいなく1メートルを
突破ーどうも今年の家庭菜園は春が遅そうですね。
前回掘り出した堆肥入れももはやどこにあるのやら。
仕方がないので本日は家で使う丸鋸その他を持ち帰るだけで
おしまいです。できることならまた紙くずを燃やして融雪剤を
製造したかったのですが、風が強くて危険だしー
そのあと札幌に帰って先日水没の憂き目にあったリールを
メンテすべく、スプレーグリースを買いに行きましたがなぜか
○イワのはあるのに○マノのほうはどこでも品切れです。
店員に訊いてみると「春まで入荷しません」とのことで、
とても待ってはいられないので取り寄せしてもらうことに。
いったいみなさん、オフシーズンにリールのメンテナンスは
しないのでしょうかね
「メーカー送りでしょ」と思ったら何とぞポチッと。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年も1/6が終了(2021.02.28)
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
コメント
年末から正月に掛けて、メンテナンスしたんだろうね。
今日Z45c2台メンテナンスしたら、ラインローラーとベアリング駄目にしたわ。
あと、ベーシア45QD2台もラインローラーとベアリング駄目にした・・・・
今月は凄い出費だわ。
投稿: ハゴトコ | 2015年2月15日 (日) 23時16分
バイトと菜園の準備、御苦労様です!m(_ _)m 今年は意外に雪が積もりましたね!(>_<) 我が家も例年並みの量になったので、次に纏まった降雪があったら屋根からの落雪分の雪を捨てに行かなくてなりません!(@_@) このまま降らないと良いのですけどね!(^_^;) 自分はラインは毎年、シーズン前に新しいのを巻いておりますがリール本体のメンテはハンドルがスムーズに回らなくなったり、ベール周辺に錆びが来た時だけ潤滑スプレーを吹きかけておりますよ~!(-.-;) 追伸、やみいさんって札幌在住だったんですね。 Blogを見ていると余市在住だと思ってました!(-o-;)
投稿: リシャール | 2015年2月16日 (月) 21時12分
おや、ハゴトコさん、お久しぶりです。
ブログもすっかりさびれてますが(^_^;
○イワのリール、やっぱりなにかと
消耗が激しいようですね。
まあこちらの竿といい勝負かと(笑)
投稿: やみい | 2015年2月16日 (月) 22時11分
リシャールさん、今週はまるで3月のような
陽気ですし、このぶんだとさすがにもう
ドカ雪は降らないのではないでしょうか。
潤滑スプレーというと556のたぐいですか、
あれは意外と寿命を縮めると聞いたような
気がしますが・・・
余市は夏の間で冬は札幌、自宅も札幌です(^_^)
投稿: やみい | 2015年2月16日 (月) 22時17分
早いものでもう2月半ば過ぎになりますね。
そちらはまだまだ寒そうだけど、こちらは毎日24〜5度
雑草取りや何かと、忙しくなってきました。
TVでポルトガルかどこかの人たちが、
投げ釣りしてるの見ました。
今年はたくさん釣れるといいけどね。
投稿: Rei | 2015年2月17日 (火) 02時25分
Reiさん、寒いのはたしかですが今年は
かなりの暖冬です。2月というのに
連日のプラス気温でかまくらも完成前に
融けてしまいそうだしf^_^;
釣りも本格的なスタートは4月ですが
今年はちょっとマジメにいきますよo(^-^)o
投稿: やみい | 2015年2月18日 (水) 10時51分
釣果情報・19日に兜千畳敷に出撃して来ました。駐車スペースに到着してみると平日だと言うのに3台の車が、自分的のベストポイントに入りたかったので暗い内から磯に出撃します。ポイントに到着すると磯は風無し波無しのベストコンディションでした!(^O^)♪ ロッド3本体制で実釣スタート、直ぐにロケット付き仕掛けに反応が有り、30㎝の砂ガレイをGETです。最終釣果は40㎝の石ガレイを頭に真ガレイ4、砂ガレイ1、クロガシラ1、40㎝のギス鰍1で五目釣りとなりましたよ~!(*^o^*)/ 早春の真ガレイ釣りで最高のスタートがきれました。
投稿: リシャール | 2015年2月20日 (金) 14時07分
リシャールさん、五目釣りとは早々に
景気がいいですねo(^-^)o大物イシモチ、やっぱりお刺身でしょうか。
ギスカジカもこの時期だとお刺身になるし
羨ましいかぎり…
これは明日も凪ぎみたいだし、
どこかへ行ってきましょうかね♪
投稿: やみい | 2015年2月21日 (土) 08時59分
お疲れ様です。
今週は2月とは思えない暖かさで雪も解けて春は近いかなといった所でしょうか。
なんと今日、フキノトウを見ました。
小樽市内の町中の雪が解けて地面が出てる所に出てました。
3月なみの気温が続いていますので1ヶ月間違えて出てきたのですね♪
今後も順調に雪解けが進んでマガレイの岸よりが早めるといいですね♪
投稿: カズ | 2015年2月21日 (土) 13時36分
やみいさん、兜千畳敷に釣行予定なら早めに出撃する事を御薦めします。今の時期は積雪の為に駐車スペースが8台分程しか無いので、サクラ鱒狙いのアングラーさん、槍烏賊狙いの方、カレイ狙いの方が釣り場に来ておりますので……!(^_^;) 今回、Blogで知り合った方とコラボして、石ガレイと真ガレイを2枚をプレゼントしたので、石ガレイは食べておりません!(>_<)
投稿: リシャール | 2015年2月21日 (土) 18時22分
カズさん、ふきのとうとはすごいですね。
しかしこれだけ暖かい日が続けば
雪のないところでは出てきても
不思議ない気がします。
カレイシーズンも早いといいのですが(^^)
投稿: やみい | 2015年2月22日 (日) 17時57分
リシャールさん、確かにあそこなら
いろんなジャンルの釣り人が集まって
くるのでしょうね。当分出撃できるのは
週末限定だし、混雑した釣り場には
ちょっと遠慮しちゃいます(^_^;
来週こそはどこかに行きたいものですが。
投稿: やみい | 2015年2月22日 (日) 18時01分