今年最後の出撃か?
うむむむむ
と悩んでいたのは昨日のこと。土曜日ということでなんと
仕事が午前10時に終わってしまいました。ある程度予想は
していましたがまさかこんなに早いとは、これではほとんど
週休二日状態です。となればー
やはり釣りに行くしかありませんね
早速帰宅して釣具とエサを車に積み込むといざ出発。
日本海と太平洋はシケで釣りになりませんが噴火湾なら
大丈夫ということで中山峠越え、さすがに定山渓まで
行くとすっかり雪景色、道路脇にも大きな雪山が。
一応幾つかポイントは考えていたのですがブロ友の
釣りキチペーペーさんポイントまでやって来ると夕方で
まだ明るいこともあってか、誰もおらずここに決定です。
雪がチラつく中セッティング、この日はイカゴロ+カツオの
二本バリとカツオの一本バリの竿二本、ゴロ仕掛けは足元、
もう一本は80mくらいの遠投ーと思ったら仕事で酷使された
腰がグキリ これでは大物が掛かったらどうなることやら。
明るいうちは何も来ませんが暗くなるといきなりアタリ、ただし
チビガヤにつきこれはリリース、イカゴロを付け替えて同じ
ところに打ち込むと一分とたたずにまたアタリが。
竿をあおると結構な重さです、ここにはまずクサウオやドンコは
いないのでこれはまず本命間違いなし♪
というわけでカジカ38センチゲットです
さらにしばらくして遠投の竿のエサを替えようとしたら
いつの間に食いついたのか、やや小ぶりの33センチも
釣れました。この調子なら今日は大漁か?と思いましたが
そうそううまくはいかず、その後はガヤにいたずらされる
ばかりでカジカの気配はさっぱり、おまけに雪がー
この日は日付が変わる頃には帰宅したかったので9時頃で
終了と予定していたのですが、この分ではどんなものかと
思いつつ、お湯を沸かしてカップヌードルタイム、3分たって
いざ食べようとしてふと竿を見ると遠投の竿がさかんに
おじぎをしているではありませんか
大あわてで竿のところに行くと竿尻が1メートルくらいもずれ
さかんにガクガク引っ張られています。さっそく巻き上げると
重いことは重いのですが何だかカジカっぽくありません。
といってアブラコのように首も振らないし、なんだろうと
思ったら上がってきたのはシマゾイでした。サイズは
32センチ、これならお刺身になるのでキープすることにして
伸びたカップヌードルをズルズル
これだけ釣れれば充分と結局9時前に撤収です。まあこの後
帰途につくとすぐ吹雪になったのでいい頃合いでしたね。
ただし短期決戦すぎて肝心のエサのほうは半分と消化
できませんでした、当分仕事もハードだし残りはやっぱり
堆肥行きとなる運命?
ちなみにデジカメがどこかに行方不明のため今回も画像は
ありません、あしからず。
| 固定リンク
「噴火湾」カテゴリの記事
- ハモ祭りも一服?(2020.08.28)
- 夏の味覚を収穫(2020.08.24)
- ハモー自己記録更新の第5戦(2020.08.14)
- 神がかりへは道遠し(2020.08.09)
- やっぱり今年はハモ豊漁?(2020.08.05)
コメント
やみいさん、お誘い有難うごさいました🎵
本日は午前5時まで飲み続けていました(笑)
あの場所のガヤも、もうちょっと大きければ良いのにね~
でもキープサイズを揃えれて良かったですね☺
うちも早く行きた~い🎵
投稿: 釣りキチぺーぺー | 2015年12月 6日 (日) 20時17分
俺も仕事さえなかったら膝の痛さなんかなんのその 行きたかった(涙)・・・ いよいよ明日あたりから地下で 年末用の作業を始めます
投稿: のりぞ~ | 2015年12月 6日 (日) 21時37分
今は、遠くにいるので行けませんでした。そのうちお誘い下さいね。
投稿: ハゴトコ | 2015年12月 7日 (月) 01時05分
短時間でも行ったかいがあってよかったですね。12月に入って、雪も降るし、何とも寒そうですが、楽しそう。こちらはクリスマスパーティーシーズン。飲む方に忙しくなってきました!
投稿: Rei | 2015年12月 7日 (月) 05時53分
え~っ!
行ったのですか?
噴火湾ね~、あの峠越えさえなければいいのですが腰が引けちゃいます。
転勤移動の途中で・・・と言う送別の釣りじゃなくて単独行動だった訳ですね(爆
キープできるサイズが釣れて何よりでしたね。お疲れ様でした。
投稿: key | 2015年12月 7日 (月) 12時24分
ペーペーさん、朝5時ですか………
相変わらずですな、たまには海で
アルコールを抜きましょうね( ̄▽ ̄)
投稿: やみい | 2015年12月 7日 (月) 17時41分
のりぞーさん、なかなかタイミングが
合いませんね、仕事はまだかと
思ったのですが…
年末の丹精、楽しみにしています(^o^)
投稿: やみい | 2015年12月 7日 (月) 17時43分
ハゴトコさん、こうなるとなかなか
機会がなさそうですが来春になったら…
いいポイント、リサーチしておいて下さいませ。
しかし果たしてたどり着けるかどうか(笑)
投稿: やみい | 2015年12月 7日 (月) 17時46分
出撃お疲れ様でした!
いいですね、シマとカジカゲット、刺身と鍋できますね。
週末になれば時化ばかりで11月は一回だけ幌武意へ行ってきました。
それも土曜日からまた天気が崩れる予報でしたので金曜に仕事を早く切り上げての強行釣行しました!
中型のマゾイ7本ゲットできました!
菜園にやみいさんがいたらお裾分けと思ったのですが既にバイトの話をきいていたので菜園には不在で残念でした((T_T))
昨日、盃で二人波にさらわれて行方不明ですね。
春よりも波のパワーが全然違いますからね~
投稿: カズ | 2015年12月 7日 (月) 18時09分
Reiさん、短時間でしかも雪やら風も
ありましたが久々にストレス解消ができました。
もう気がつくとクリスマスシーズンですね、
こちらでもお店に入るとジングルベルが
あちこちで聞こえてきますよ(^.^)
投稿: やみい | 2015年12月 7日 (月) 19時12分
keyさん、確かに峠越えは大変でしたが
ほかに選択の余地がなかつたもので…
転勤の送別だなんてそんなことをしたら
函館まで行って手伝いにこき使われかねません(爆)
久々のソイのアラ汁、大満足でした、
やっぱり釣った魚は一味違いますp(^_^)q
投稿: やみい | 2015年12月 7日 (月) 19時18分
カズさん、シマゾイの刺身ははじめてなので
非常に楽しみです(^ ^)
11月は何かと忙しく、留守していてすみません。
盃の事故は痛ましい限りではありますが
あの予報で外防の先端に出るとは安全意識が
なさすぎです、若者だしせめて誰かベテランと
一緒なら良かったのですけれどもね。
投稿: やみい | 2015年12月 7日 (月) 19時25分
釣りに行けたのですね~!(^_^)v 釣果も鰍にシマゾイの良型と程良いストレス解消になったのでは……!?(^w^)♪ 自分は年内、小樽南防波堤にコマイ調査にて打ち止めですね!(^w^) 噴火湾、釣行お疲れ様でした!m(_ _)m
投稿: リシャール | 2015年12月 9日 (水) 22時24分
リシャールさん、なんとかストレス解消には
なりましたが思うように竿が振れない…
これはこれで新たなストレスに(笑)
コマイと聞くと今年も残りわずかなのを
感じさせられます、釣れるといいですね(^o^)
投稿: やみい | 2015年12月10日 (木) 19時31分