ようやく初物収穫です
なんだかネットとテープでトウモロコシ畑がけったいな
ありさまにーこれでは草取りや収穫もままなりませんが
ここまでやらないと宿敵カラスをブロックできません。
それでもなんとか初物をとりいれてやれやれです
ほとんどのトウモロコシが皮付きですが、この状態で
茹でたほうが皮やヒゲからも旨みが出るのでよりおいしく
なります。さめたら皮とヒゲを取り去るわけでー
その一方で枝豆の収穫も折り返し、あとはほとんど
10月に収穫予定の分を残すのみとなりました。
こちらはカラスも手を出さないので気が楽ですね。
それにしても相変わらず天気がぱっとしない
今日この頃、なかなかハモ釣りにも行けません。
このままでは白焼きパーティーがピンチ
「枝豆パーティーにしたら」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
先日盛大に葡萄が食い荒らされてたので
葡萄棚の下にアライグマの罠をしかけたら
カラスが捕まりました(汗)
カラスも駆除対象だったので処分してもらい
ほっと胸をなでおろした数日後、今度は同じ場所でアライグマがとれましたorz
蘭島の葡萄おすそ分けおまちしておりますっ
投稿: AKO | 2016年9月17日 (土) 20時40分
AKOさん、アライグマの罠にカラスとは・・・
とっといていただけば家庭菜園に吊るして
カラス除けにできたかもしれません。
しかし毎年これではブドウは残念ながら
あきらめたほうがいいかもしれませんね。
今年あたりはブドウ狩りはどうでしょう。
投稿: やみい | 2016年9月17日 (土) 21時15分
結局、我が家の菜園で昨年並みに収穫できたのは胡瓜とトマトだけでササギと枝豆は不作でした!(∋_∈)
投稿: リシャール | 2016年9月29日 (木) 21時12分
ご無沙汰しております
白焼きパーティー?
先日行きましたが、見事にボウズでした^^;
リベンジブリ&ヒラメ
天気に嫌われました(TT)
最近の日本海は時化が多いですね~
投稿: はるき | 2016年9月30日 (金) 20時35分
リシャールさん、遅くなりました(・_・;
あっと言う間に家庭菜園も後片付けモードです。
とにかく年々カラスが頭痛のタネですが
しばらくはブドウにかかりきりです。
釣り道具がホコリだらけ・・・(T_T)
投稿: やみい | 2016年10月 9日 (日) 11時55分
はるきさん、遅くなりすみません。
全くもって最近の天気はままなりませんね。
このまま冬になってしまいそうな感じですが
仕事もブドウもまだどっさり…気ばかり焦る
今日この頃です(−_−;)
投稿: やみい | 2016年10月 9日 (日) 11時59分