投げ練+仕掛けテスト
今週は2月とは思えない暖かい日続きでしたが
それもつかの間、今日はまた寒さが逆戻り
明日も寒そうだしちょっと釣りは厳しそうです。
しかし今週は先週の祝日の振り替え休日が
木曜日に・・・ということで行ってきました
ただし釣果の期待できそうな裏積丹は
風・波ともに厳しそうなので、今回釣果は
二の次にしてニューバージョンの仕掛けの
テストと並継ぎとXT-SS、それに久々のPE
ラインの試運転がメインです。
そのためポイントはぜったい根掛かりしなくて
足場がよく、さらにはほかの釣り人がいない
ところ、となるとー
やってきましたのは今回初めてとなる美国の
導流堤です。別にここまでこなくとも石狩新港
あたりでもよかったのですが、一応新規開拓
ということで。
しかし確かに人っ子一人いませんがそれも
そのはず、駐車場あたりから導流堤までは
人跡未踏の雪野原
よっぽど余市の河口漁港まで引き返そうかと
思いましたが、確かあそこは3月いっぱいは
立入禁止なのでいたしかたありません。
というわけで車に用意してあったカンジキばきで
歩くこと数百メートル、目的地に到着です。
風は斜めに追い風、海はベタナギということで
コンディションは絶好、さっそく遠投モードで
並継ぎ2本と振り出しを1本出してみます。
新作仕掛けで第1投ー
さすがにいつもの2本針仕掛けよりはよく
飛んでいきます、といってもオーバースロー
で3色ちょっとかな?
今回はとにかく仕掛けの糸ガラミなどの
チェックするのが目的とあって、けっこうまめに
サビキを入れておりましたが、そうしていると
初アタリ。
あがってきたのはカワガレイ、28センチ。
もう少し大きければキープするのですが
針もすぐ外れたのでこれはリリースします。
しかしそのあとはどこへ投げてもさっぱり、
一度ホッケとおぼしきアタリがあったものの
エサを食い逃げされてチョン。もしかすると
PEラインのせいもちょっとあったかも。
正午近くなると予報通り、次第に風が強まり
PEラインでは釣りにならなくなってきたので
店じまい、まあ仕掛けが使えるめどが
たったので良しとしましょう。欲を言えば
もうちょっと本格的に投げ練ができると
よかったのですがそれは次回のお楽しみ。
そろそろ3月だし、次あたりはまともな
お持ち帰りが欲しいところですね。
「新作仕掛け?」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
出撃お疲れ様です。
今年のやみいさんは有言実行、出撃頻度は凄いですね🎵
他のかたのブログを見てみますと沼前歩きで岬で単発ながらのホッケやアサバがちらほらといったかんじですね。
そろそろ、忍路兜あたりはどうでしょうかね?
数年前ですが2月の20日過ぎに二人でマガレイ70枚超えなんてことがありましたがなんせ自然相手の事ですからね~⤴
投稿: カズ | 2017年2月19日 (日) 09時48分
カズさん、出撃頻度といっても結果が
ともなわないのでなんだか竿を積んで
ドライブに行っているようなものです(^_^;
忍路も気になるのですがなにせ先週のような
ザクザク状態では行き倒れる危険が・・・
条件次第ではここらでちょっと
方針転換することになるかもです。
投稿: やみい | 2017年2月19日 (日) 15時55分
投げ練で美国まで行ったんですか。
それなら蘭島奥の突堤でも良かったような気がしますが...(^ ^;)
もう2週間もするとキープできるカレイも上がり始めるんじゃないですかね
磯竿でお付き合いしましょうか?意外と灯台下暗し、足元の方が釣果良かったりして。
投稿: key | 2017年2月20日 (月) 09時51分
keyさん、確かに投げ練だけならどこでもいいのですが
ここの導流堤は以前からちょっと気になっていまして。
手軽に竿を出すには良さそうなので1度現地を
確認しておきたかったのです。
そう、3月になればマガレイもそろそろ
釣れ始めるでしょうね、待ち遠しいです(^.^)
投稿: やみい | 2017年2月20日 (月) 12時29分
もうすぐ3月ですもんねー早い早い。
それにしてもカンジキで、、、
相変わらず自然相手に格闘してますね
次回、たくさん釣れるといいね
ちなみに旅行中の釣りは考えてますか?
投稿: Rei | 2017年2月21日 (火) 23時07分
Reiさん、釣りの情報ありがとうございます。
昼休みに見たりしておりますがまだ今のところ
具体的にはまとまっていません(^_^;
ただせっかくの機会だし、ヒマもありそうなので
一度くらいは・・・と思ってます。
しかし二月も残り一週間、この調子だと
6月なんてあっというまですね(汗)
投稿: やみい | 2017年2月22日 (水) 21時04分
美国釣行ご苦労様です。 カワガレイがメインなら石狩新港も98%以上の確率でカワガレイですね!(∋_∈) 上手くクロガシラの生息域に仕掛けが入れば2~5枚のクロガシラが釣れますが……!(^_^;) 西防砂堤まで行くとイシガレイ、砂ガレイ、極稀にマガレイ+コマイも有るかもですね!(^w^)♪ 自分もナイロンのラインに慣れ親しんでいるのでPEラインは合いません!(-.-;) サーフリーダーBXにナイロン2号でフルキャストで100m前後で奮闘しておりますよ!(^w^)♪
投稿: リシャール | 2017年2月27日 (月) 21時06分
リシャールさん、石狩なら数は出ると
思うのですがあそこは型が小さくて・・・
西防は何年も前に一度行きましたが
この時期歩くのはちょっと大変ですね。
しかしサフリのBXですか、カレイの乗りは
どうなんでしょう、以前ためしたときには
いくらあたっても乗らなかったような(^_^;
投稿: やみい | 2017年2月27日 (月) 21時39分