家庭菜園は雪の下
さて、いよいよ今年もこのカテゴリーのスタートです。
神岬から美国のお寒い釣行を終えて、家庭菜園へ。
いちおう1月2月にも通りすがりに国道からは積雪の
様子を見ていたのですが敷地に入るのは今年初。
やはり今年は雪が少なめーとはいってもやはり、
1m近くは積もっています。まあ畑の真ん中にある
堆肥入れが雪をかぶっていないのは予想外でした。
まずは次回以降のお泊りに備えて家の玄関前に
積みあがった雪山を片付けます
さらに冬の間にたまった紙くず類を燃やして
その灰を融雪剤がわりに軒下の雪山に。
こうしておけばあとは連日の暖気でかなり
雪解けも進むでしょう。
種まき用の入れ物も持ち帰って長ネギの
種まきも今日済ませたし、いよいよあと一月も
しないうちに家庭菜園もスタートですなあ。
「ホントに解けるの」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
1、2月の降雪量は観測史上初の少なさと言ってましたが年末のドカ雪がハンパなかったので、我が家の敷地も例年よりも残雪の量が多いです!(∋_∈) 残雪は平年並みに消えてくれる事を祈っております。
投稿: | 2017年3月25日 (土) 16時58分
うーむ、このコメントはリシャールさん?
今週後半の降雪は余計でしたがこのあと
予報どおりに暖かくなってくれれば
4月も半ばにはあらかた解けてくれると思います。
とりあえず、明日も融雪剤まきですね(^_^)
投稿: やみい | 2017年3月25日 (土) 19時28分