いざ道南遠征へ
バイトが終わって10日になりますが家庭菜園は
まだ全然軌道に乗っておりません。本当なら
とっくに畑おこしを終えて一部は種まきなんかも
しているはずですがー
手前の柱の色が違うのがわかるでしょうか、
長年の風雨と洪水でボロボロになった柱を新しい
ものに交換したのですがその数実に約30本。
柱を抜いて新しいのを立て、全体の針金を
張りなおし、なんだかんだで1週間もかかって
しまいました。さらにすでに芽を出し始めた枝を
針金に結びつけ。剪定した枝も片っ端から
燃やしているのですがこちらもまだ途中。
結局今のところ畑は大根を蒔いたのとー
えんどう豆用地に石灰と肥料を入れただけ
とりあえず畑はおいといて明日からは道南遠征に
行ってきます。はたして大物は釣れますかどうか。
明日の今頃は奥尻で・・・ソイ釣り?
ようやくというか、もう生えてきたアスパラ。
帰ってくるころにはどんなになっていますやら
「今年は釣り優先」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
全然駄目でした。 33~40未満のホッケが3匹、45位のアブが1匹で終了です。アスパラ いや違った(汗)大漁話 楽しみにしております。では・・・あそこで。
投稿: のりぞ~ | 2017年5月11日 (木) 03時18分
のりぞーさん、結局あの後はダメでしたか(´・_・`)
)、
まあホッケもみんなで撒き餌をしている所のほうが
群れも寄ってくるのでしょうね。
いよいよフェリーが出港しました(ぴかぴか
ただし魚は持って帰れないからなあ(笑)
投稿: やみい | 2017年5月11日 (木) 14時31分
釣り師、憧れの地の1つ奥尻島に出発したのですね~!(^w^) クロガシラ&マコも良型、揃いと言う話しだし、マゾイ、シマゾイ、クロゾイも尺オーバーらしいのでBlog更新、楽しみにしております!(^O^)/ ※やみいさんが帰って来た頃にはアスパラは成長し過ぎに成ってる様な気が……!(∋_∈)(笑)
投稿: リシャール | 2017年5月11日 (木) 15時59分
あら、今年は葡萄のおこぼれも期待できないですか?(^o^)
丸物狙いね、松前辺りまで下ってマコでも狙ってください。
クーラー満杯、期待しております。
放浪の旅お気をつけて。(^o^)/
投稿: key | 2017年5月13日 (土) 06時07分
リシャールさん、毎度のことではありますが
やはり予定は未定…今のところは完全に観光旅行と
化しております(^◇^;)
まあ勝負は明日以降、天気次第ですが(笑)
投稿: やみい | 2017年5月13日 (土) 08時51分
いえいえkeyさん、ブドウも当然作りますよ(^_^)
釣りの方はクーラー満杯といってもいつもの
小さいクーラーなのですぐ一杯に…
とこれがなかなかむずかしい(爆)
投稿: やみい | 2017年5月13日 (土) 08時55分
奥尻島❣️いいなあ
たくさん釣れるといいね。
来年は今頃帰るかもしれないから、
そうしたら畑とアスパラは私に任せて、釣り三昧、、、
できるといいけど。
投稿: Rei | 2017年5月15日 (月) 04時10分
Reiさん、結局奥尻は釣りより観光が
メインになってしまいましたが
なかなかいいところでしたよ(^^)
来年はさておき、問題は来月ですよね、
はやくレンタカーも手配しなきゃ(汗)
投稿: やみい | 2017年5月15日 (月) 13時16分
やみいさん、みなさん、こん○○は。(^^)/
そうですか、観光メインでしたか。
やみいさんの爆釣情報楽しみにしていたのですが。(^^;
さて、σ(^^)はというと。。。
5/13黄金に行ってまいりましたが、
強風(やませ)+風波+潮流が速い+アクシデント発生で
早々に退散。ということで釣果は0でございました。(T^T)
投稿: KAZE | 2017年5月15日 (月) 21時52分
KAZEさん、久々の道南でしたが奥尻はともかく、
後半はあいにくの暴風雨でとても釣りどころでは
ありませんでした…>_<…
どうもやはり週末になると天気がいまひとつ、
なかなか釣り日和になりませんね、困ったものです。
投稿: やみい | 2017年5月17日 (水) 01時01分