完了目前の家庭菜園
去年の今頃はやけに早く雪が積もり、ひいひい
いいながらブドウに肥料やりをしていましたが
今年は今のところ雪も降らないし、後片付けも
順調です。
そんなわけでブドウの剪定と肥料やりも完了、
あとは冬に備えて太い枝を支える支柱たてやら
余分な枝の剪定と枝の結び付けです。まああと
一回泊まりこめば終わるでしょう、やれやれ
有機無農薬の長ネギもあらかた掘りあげて冬用に
乾燥保存、鍋や麺類に重宝いたします。ちなみに
自分的には塩コショウした鶏肉を焼いたあとの
フライパンでそのまま長ネギをいためるのが
お気に入りですがこれ、買った長ネギではうまく
いきません。なぜかというと有機栽培のでないと
長ネギが辛くなってしまうのです。
あとは月末にダイコンとニンジン、キャベツと白菜を
とりいれて・・・
ブルーベリーの剪定と冬囲いですね。なかなか
紅葉がきれいでしょ。
しかしそんなこんなのうちについに本格的な
雪降りが。忘れてましたが週明けには愛車が
車検だし、今シーズンは終漁かも?
「ようやくここまで」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「やみい父’ ファーム」カテゴリの記事
- 家庭菜園終了・・・(2020.11.23)
- 北海道でも落花生が(2020.11.02)
- 釣りに行くヒマがない!(2020.10.20)
- 収穫の秋・・・道半ば(2020.10.18)
- 9月の家庭菜園はさっぱり(2020.09.28)
コメント
早くも終漁とは・・・まだまだ、後、2回位は行けますよ。 長ネギ 油を使わないでそのまま炒って食べています。甘味があって最高です。
投稿: のりぞ~ | 2017年11月19日 (日) 09時14分
のりぞーさん、さすがにこれだけ雪が降ると
往復の運転だけでくたびれてしまいます。
このあと少しは暖かくなるみたいなので
行くとすればそのあたりですかね。
投稿: やみい | 2017年11月20日 (月) 13時47分
今シーズンは我が家の極小家庭菜園は不作に終わりました!(∋_∈) 鰍の聖地での名誉の負傷は大事に成らなかったのでしょうか?(*_*) 昨年に続き今年も11月末にまとまった雪となり、噴火湾の砂ガレイ、真ガレイ、石ガレイ祭りに行くか千畳敷の真ガレイ、ソウハチ、抱卵ホッケ釣行を最後にするか釣友と思案中です!(-.-;)
投稿: リシャール | 2017年11月21日 (火) 00時43分
リシャールさん、家庭菜園残念でしたね、
頭の怪我はその後ほぼ全快いたしました。
月末かなり気温も上がるようですがなにかと
あわただしくなるし、はたして出撃できるか
微妙なところです。こちらはもう一回、
できればカジカ鍋の材料調達かなあ(^^)
投稿: やみい | 2017年11月21日 (火) 13時02分