家族旅行 18 その5
ようやく5泊6日の家族旅行も今回で最後ですが
新幹線で2時間半、駅弁などたべつつ北海道に
もどってくるとこの日は函館観光です。ここでも
姉の友人の家にお邪魔し、ついでに子供のころ
住んでいたあたりを通りましたが当然ながら
当時の雰囲気はまったくナシ
さらに五稜郭やらガンガン寺、立待岬と
観光していきますがさすがに一息入れねば
ということでこれもお勧めの喫茶店に。
しかしこれがわかりにくいのなんのー
たどりついたお店はなんと外人墓地の中に
眺めは確かにいいのですがちょっとびっくり。
のんびりティータイムのあとはいよいよ最後の
お宿へ
これまた地元民一押しの宿を目指します。しかし
これがまたけっこうな距離です。おまけに途中、
道を間違えてしまい着いたのは夕暮れ時。
ここも料理と温泉が売りですが、さすがに連日の
美食にちょっと胃袋もお疲れ気味。さすがに
キンキの唐揚げ尾頭付きにはびっくりしましたが
山盛りのデザートまでは食べきれず、おすすめに
甘えて部屋にお持ち帰りです。ただしこれも
売り物の露天風呂はたいそう好評でした
あけて最終日、この日は札幌に帰るだけー
とは当然いかず、南茅部の道の駅で国宝の
中空土偶の展示をみたり、鹿部では
道内唯一の間欠泉をー
久々の大沼公園、いつもは素通りですが
この日はゆっくり散策してお昼は名物の
ジュンサイそば。
この日もお天気に恵まれバックの駒ケ岳も
見事でした さらに途中の道の駅からの
噴火湾の眺めもバッチリ。
というわけで今年の家族旅行、例によっていささか
駆け足ではありましたが家族4人で満喫して
帰ってまいりました。次回は果たしてどこに
いくことになりますやら。
「忙しすぎ」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 洞爺湖花火観賞ツアー(2019.06.07)
- 家族旅行 18 その5(2018.06.18)
- 家族旅行 18 その4(2018.06.15)
- 家族旅行 18 その3(2018.06.12)
- 家族旅行 18 その2(2018.06.10)
コメント