夜釣りの必需品といえば
このところ雪と寒さが半端ありません。
今日はバイトも久々の平日休みとあって
あわよくば積丹にでもと思いましたが
こんな天候ではあっさりパス。まあ2月に
なればもう少し気温も上がるでしょう。
結局去年の後半はろくに釣りにも行かず、一匹も
カジカを釣らない年になってしまいました ーと
いうのは既に書きましたが今年は間違っても
そんなことにはなりたくないものです。
さて、カジカといえば夜釣り、夜釣りといえば
竿先ライトと鈴。必ずしも鈴は必要ないのですが
やはり46時中竿に引っ付いて見張っても
いられないのであったほうが安心です。
このところずっと上の写真のような鈴クリップや
それにギョギョライトやLEDライトの付けられる
タイプのものを使っていましたがこのLEDライト、
使っているとだんだん接触が悪くなります
そこで一昨年あたりからこの市販品のLEDライトを
使ったりもしましたが、これだと別に鈴もつけないと
ならないし、これもまれに投げる時ラインが
引っかかってライトが飛んでいってしまいます
まあそれ以外にも竿先がポッキリいったりする
危険を考えるとやはり投げるときには面倒でも
いちいち外したほうが安心です。それならばー
こんなのをネットオークションで見つけたので
早速ポチ。昼間はダブル鈴クリップの状態で、
暗くなったらそれにLEDライトを差し込んで
使用します。従来のものと違ってクリップが
金属ではなくプラスチックなので竿にキズが
つくこともないし、明るさもノープロブレム。
しいて欠点を挙げるなら点灯時にボタン電池を
取り出してプラスマイナスを反転させるのですが
そのときに気をつけないと電池がどこかへ
転がっていってしまうこと。室内では大丈夫
ですが、岩場なんかではけっこう心配ですね。
まあこれが絶対というのはなかなかないし、
今年のハモとソイ、カジカはこれを使って
チャレンジしてみましょう
「次から次と」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント