今季初のハモはお留守
家庭菜園も忙しいけれどそんなことを言っていたら
すぐ8月になってしまいます。8月にはバンドの
お疲れ様BBQも予定しているし、そのための
食材も調達したいのでー
行ってきました、苫小牧。本当ならもう少し足を
伸ばしたかったのですが時間的にちょっと無理。
ほんとうは南埠頭で竿を出すつもりだったのですが
係船図ではとっくにいなくなっているはずの外国船が
まだ停泊しており、立ち入り禁止のため菱中防波堤の
先っぽのステージへ。平日ということもあり釣り人も
数えるほどしかおりません。
それにしても相も変わらずの苫小牧、曇りのはずが
霧雨ジットリ、湿度98%とあってあっという間に
なにもかも湿っぽくなってしまいます。おかげで
やる気もいまひとつ、竿を2本だけ出して様子を
見ますがやはりというか、ハモの気配はなし。
たまにアタリが来るとこれです。
4時間粘ってドンコ3匹では一帯何をしに来たのやら。
やはり苫小牧でハモを狙うならこの時期はもう少し
港の奥のほうがいいのでしょうかね。でなければ
噴火湾まで足を伸ばすかー
それにしても以前より水深が浅くなったように
感じたのは気のせいだろうか。
「久々の○ボ」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「苫小牧」カテゴリの記事
- 今季初のハモはお留守(2019.07.21)
- 何年ぶりかの苫小牧(2019.06.22)
- 久々のハモ釣り at苫小牧(2016.08.28)
- 絶不調の苫小牧 ハモ/ヒトデ(2014.08.31)
- 苫小牧は鬼門(2014.06.17)
コメント
お疲れ様でした、
ハモ駄目でしたか、何年か前ですがハモの当たり年もありましたが今年はどうでしょうかね⁉️
お盆が過ぎればサケの話も聞こえ始めますがあっという間に夏が終わりそうな予感です😱💫😢
投稿: カズ | 2019年7月23日 (火) 13時12分
カズさん、まあ今回はほとんど試運転・・・
次回からが本番です。
といってまたコケたらどうしよう(^^;
そういえばもう早い所ではサケも
釣れ始めたみたいですがまだ7月だし
秋はまだ先、まずはハモハモ。
投稿: やみい | 2019年7月24日 (水) 20時17分