やみいの入院ダイアリー その3
手術の終わった翌日、相変わらず点滴中につき
もっぱらベッド生活を余儀なくされておりますが
さすがに読書とネット三昧にも飽きてきました。
週末に入って回診も全然来ないしー
となるとそろそろアルコールやらニコチンが
恋しくなるかと思いましたがさにあらず。
もともとアルコールのほうは思うところあって
12月に入ってからはほぼ断酒状態でしたが
(寝酒が過ぎると仕事中にトイレが近くなる)
タバコも全然吸いたくなりません。これなら
禁煙もたいして苦労はなさそうです。
しかし向かいのベッドの患者は1日何度も
完全武装で出かけております。どうやら
タバコを吸いに行くようですが、北大病院は
敷地内は完全禁煙なので歩道を渡って
道路向かいのコンビニまでプカプカやりに
いくようです。しかもこの彼、食事には
おかゆが見えなくなるくらい、のりたま
(ふりかけ)をぶっかけるのはともかくとして
食事を残してスナック菓子を食べ放題、
さらにカフェオレやミルクティーを欠かさず
はては薬を飲む時もコーヒーで飲むという
ありさまで、いったい病人の自覚があるのか
見ているこちらの方が心配になってきます。
もっとも今まで病院では基本的に出てくる
食事しか食べないのかと思っていましたが
けっしてそんなことはないようですね。
なにせ大病院だけあってサーティワンに
タリーズ、ローヤルまであるし、コンビニの
品揃えといったら日用品はわかりますが、
食べ物、お菓子、さらにおかずものの類と
病棟各階に給湯室があってカップラーメンも
こしらえられるし、電子レンジも置いてあって
いたれりつくせり。さらにものぐさな人には
軽食の自販機があってハンバーガーに
焼きおにぎり、からあげにたこ焼きまでと
いや北大病院恐るべし。クリックすると
画像は拡大されます。
今度入院するときは非常食を用意しても
いいかもしれませんね。
「のりたま持参」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年の釣りは・・・(2021.01.26)
- 2020年の釣り回顧(2021.01.16)
- 行く年来る年(2020.12.28)
- 免許の更新ー石狩を北上(2020.09.08)
- ゴロ、永眠す(2020.06.04)
コメント
ヘェ〜
北大病院すご〜い
食べ物に関しては苦労しませんね。
こちらでは出産直後にステーキがでてきてビックリしたけど至れり尽くせりの北大病院、食事は困らないね
今日はクリスマスイブなんで今ディナーの支度
サーモンのパイ皮包み、あとは焼くだけ
明日はみんな集まります
投稿: Rei | 2019年12月25日 (水) 08時19分
REIさん、病院でステーキとはさすが日本とは
大違いですね。パイ皮包みといえば今晩は
新巻鮭の焼いたのでした、今日はお正月用の
お酒の買出しで走り回っておりました(^^)
投稿: やみい | 2019年12月25日 (水) 19時58分
昨日帰りましたが横浜から友人家族が
1週間遊びに来ていました。
うちに泊まったりはしませんが
ショッピングなどあちこち一緒に行きました。
お土産にいただいたのが
大7純米生酛
越乃寒梅 灑
という二種類、
お正月とランディちゃんが来たときに飲むつもり
投稿: Rei | 2019年12月26日 (木) 11時25分
大7は初めてききましたが越乃寒梅のほうは
濃醇旨口、うちで普段買っている淡麗辛口の
とは対照的なお酒です。日本酒好きな人には
昔から「まぼろしの地酒」なんていわれてましたが
さて彼女はお気に召すかなー(^^)
投稿: やみい | 2019年12月26日 (木) 19時58分
ネットで見たらこんな評がー
以前呑んだのとはちがう呑み口みたいですね。
2016年の初夏には新銘柄が登場。「越乃寒梅
純米吟醸 灑」。第16回全米日本酒歓評会2016の
吟醸部門で金賞を受賞。柔らかい口当たりで
のど越しがよく、どんな料理にも合い、綺麗に
流してくれる感覚があり、香りも邪魔をしない。
投稿: やみい | 2019年12月26日 (木) 21時44分