シマノカタログとプチ改造
いよいよ来週からは3月、釣りも本格的に始動と
思ったら巷では「この週末は不要不急の外出を
控えてください」などということになっています⤵
もちろん無闇に人の集まるところに行かないで
という意味だとは思うのですが、こんなときに
釣りに行った記事なんぞアップして炎上したら
どうしよう(^^;
それはさておき、なくなるという噂だった紙の
カタログ、結局今年も出回っていたので先日
おそまきながらゲットしてまいりました。
しかし最近の○マノの投げ竿とリール関係の
ラインナップは寥々たるものがあります。
竿はまだしもリールといったら磯カゴ用を
あわせても8種類しかないし、そのうち
4種類はドラグ付き、あまり遠投するには
向きません。だいたいフラッグシップモデル
のキススペはどうなったやら。まあそのうち
リニューアルして復活するのでしょうが。
などと考えつつ昔のカタログを見ていたら
目に留まったのがテクニウムのMgです。
そういえばこんなペールレスのモデルが
あったなあ。
・・・・・
真似してみたい。
思い立ったが吉日、さっそく百均で金ノコを
買ってきてズコズコ、、電動ヤスリでバリを
とり、もういっぽうの端は引っこ抜きー
所要時間30分、スーパーエアロXTベールレス
モデルの出来上がり。どれだけ飛ぶかなー🎵
| 固定リンク
「釣具いろいろ」カテゴリの記事
- 掟破りのクーラーインプレ(2020.08.11)
- 終わらないオークション(2020.07.31)
- オモリの中ってどうなってる?(2020.07.02)
- オークションを再開したら・・・(2020.06.24)
- コマセネットの呼び水(2020.05.14)
コメント
お手製のベールレス、実行力素晴らしいですね~⤴️テクニウムMg持ってます、カレイ釣りの主戦で使用してます😄
かれこれ13年は使ってます、
ベールレスで特に扱いやすいとか飛距離には関係ないですね、1番感じたのはやはり凄く軽いという感覚でした。
慣れないとパーマになりやすいので、特にラインが新しいうちはです😢
投稿: カズ | 2020年3月 2日 (月) 08時10分
へえカズさん使ってるんですか、知らなかった(^^;
考えてみるとカレイ釣りはまだ
ご一緒したことがなかったですもんね。
軽いのは素材の違いが大きいのでしょう、
ためしに計ってみましたが外したベール、
10gもありませんでした(笑)
投稿: やみい | 2020年3月 2日 (月) 19時47分