釣りに行けずにお勉強
どうもこのところ週末の天気がぱっとしません。
連休中日の今日も暴風雪で釣りどころではないし
2月は残念ながら出撃ナシとなりそうです。
仕方がないので最近買った本などながめて
家でゴロゴローまあ3月になれば春も目前、
あせることもないでしょう。
話は変わりますがコロナウイルス、北海道は
もちろん、日本全国で騒がしくなっておりますが
はたして今年はアメリカの姉が帰郷できるのか
ちょっと心配になってきました。おまけに姉に
送ったメールもなぜか届かず戻ってくるし⤵
まあこればかりは成り行きにまかせるしか
ありませんけど。
話は戻ってもう一冊、こんな本も買いました。
最近新聞広告で見て本屋へ行き、「目指せ150m」
というコピーにつられてつい買ってしまいました。
写真満載でなかなか懇切丁寧に書かれていますが
結局は実際にフォームを確認しながら投げ練を
しないことには始まらないんですよね。まあ本を
読んだだけで150mも飛ぶようになれば誰も
苦労しませんが(^^;
「投げ練せい」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「釣りの本」カテゴリの記事
- 釣りに行けずにお勉強(2020.02.23)
- タイムスリップした先は?(2012.02.01)
- 息抜きにタイムスリップ(2012.01.29)
- 釣りから帰ったら・・・(2010.03.30)
- コマセのお話(2009.12.15)
コメント
メールが届かないと聞いたのでこちらからメールしてみましたよ、どうしてでしょうね?
それにしてもコロナウィルス、何処までどうなるのか心配ですよね、すぐに中国からの入国拒否に踏み切ったアメリカ、このまま日本での状況が悪化したら日本へのフライトも全面キャンセル、になりかねない、まあそこまではならないかと楽観していたいところですがこればかりはね。今年は雪が少なかったそうですがこれからは釣りにもいい季節、なのかな?楽しみですね❣️
投稿: Rei | 2020年2月24日 (月) 11時41分
Reiさん、今日のメールに返信してみたら
復旧しており結局謎のままです(^^;
コロナもこれくらい簡単に解決するといいのですが
中々難しいものがありますね。
アメリカのインフルエンザも実はコロナが
混じっているのではという気もしますが・・・
釣りのほうはシーズン開幕までもう少しの辛抱です(^^)
投稿: やみい | 2020年2月24日 (月) 20時09分
やみいさん、こん〇〇わ!(^^)/
写真で学ぶ~、私も表紙に釣られて買ってしまいました。(;^_^A
自分のキャスト、どうだったかな?と
振り返ってみる機会にはなりましたね。
まあ~おそらく150M以上なんてとても無理でしょうけど。。。
まだまだ、降雪が続く今日この頃ですが、そろそろ
冬眠から覚めねばと思っております。
先ずはラインの巻替えでもしましょうかね。
やみいさんとお互いの都合が合いましたら、コラボ、お願いいたします。<(_ _)>
投稿: KAZE | 2020年2月25日 (火) 00時34分
KAZEさん、どうもお久しぶりでした(^^)
そうですか、KAZEさんも買われましたか。
やはり投げ釣りファンとしてはついつい
買いたくなりますよね。なんか本棚のコヤシに
なってしまいそうではありますが(汗)、
沖堤今年もぜひ行きましょう、KAZEさんには
150mぶっ飛ばして40オーバーのマガレイを
釣っていただきませんといけないし(笑)
投稿: やみい | 2020年2月25日 (火) 21時24分
お疲れ様です、小西さんの本ですね、先日STVラジオ、じゅんきさんの番組に宣伝も兼ねて出演してましたよ🎵
キャスティング世界大会でも活躍されてる北海道の遠投キャスティングの第一人者ですよね~⤴️
数年前に亡くなられた北海道の遠投キャスティング先駆者菅原さんの後継者ですね、
投稿: カズ | 2020年2月26日 (水) 12時57分
カズさん、根魚狙いだとあまり遠投しても
かえって根掛かり続発なんてことに
なりかねませんが砂地の平物狙いは
飛距離勝負というときもありますから・・・
まあせめて仕掛けのついてない投げ練だけでも
「めざせ150m」です(^o^)
投稿: やみい | 2020年2月26日 (水) 20時35分