魚っ気のない日曜日
3月の声を聞くと○り新聞の表紙にも「カレイ大漁」などと
景気がいい見出しが目立ってまいります。特に今年は
シーズンインが早いようでこうしてはいられないー
と出かけては見たものの、やはり仕事疲れのせいで
遠出する元気がありません⤵ 出発が遅かった
こともあってとりあえず小樽の北防波堤で店開き。
しかし竿を出すこと1時間たっても全くアタリなし。
エサもそのままで戻ってくるし、まるで魚の釣れる
気がいたしません。
急遽美国の導流堤まで移動しますが、1月に
来たときとは打って変わって大賑わいです。
あまり人と接触するのは気が進まないので
一番はじの岸側で竿を出します。こちら側でも
時折大きなクロガシラが釣れたりするので
出遅れ気味ではありますがいざいざ。
前回同様、コマセネット、コマセカゴ、遠投の
3本出しですがほどなくちょこちょこつつくような
アタリ、ためしに巻いてみるとなにやら重たい。
残念ながら25センチもない砂ガレイでした。
他の人も釣れていたのはイシモチやカワガレイ
だったようなので、この辺にはまだマガレイは
到達していないようですね。しかもたまたま
近くの釣り人と言葉を交わすと、昨夜から
泊の弁天島で竿を出していたけれどぜんぜん
ダメだったとか。タイミングの問題でしょうか?
おまけにこの彼、実は6年ほど前に忍路の
船渡しで二回ほど一緒になったことがあり、
お互い相手の名前も覚えていてビックリです。
じゃア今度ぜひ一緒にということになりましたが
その彼も一足先に帰り、残って急遽投げ練です。
竿 サーフリーダーEV 425CXT
リール スーパーエアロ XTベールレス
ライン ナイロン2号
力糸 ナイロン2-12号
オモリ ミサイル30号
外すのが面倒なので仕掛けのついたままで
投げますがリリースが早いのか、再三右へ
飛んでいくので修正しながら約10投。
なんとかまっすぐ飛ぶようにはなりましたが
やはり仕掛けの分距離は落ちていますね。
それでもようやく勘も戻ってきたようなので
次回はまた並継ぎで「目指せ150m」?
「まだ投げ練?」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
せっかく行ったのに残念、でも以前あった方との偶然の再会は良かったですね〜。周りでコロナは騒がれてますか?こちらではイベント等などキャンセルで大変です。家族旅行の旅程滞在先の情報など送ってくださいねー😃
投稿: Rei | 2020年3月10日 (火) 09時45分
Reiさん、なんといってもまだ3月になった
ばかりなので当たり外れも・・・。
コロナのほうはこちらも何かと騒がしいですが
がたがたいっても始まらないので大して
気にしないことにしております(^^;
情報のこと、今頼んでおきました。
投稿: やみい | 2020年3月10日 (火) 19時45分
出撃お疲れ様です
小樽はいい話は全く入ってきません、
釣り新聞でらポン茂岩、兜千畳敷の隣の兜岬では2月から最盛期なみにカレイが釣れてそのあとの釣り新聞の記事では弁天島でもマガレイが数枚釣れはじめ寿都漁港では二人で120枚越えの釣果、ワッカケでもマガレイが釣れだして来たのでぼちぼち、これからですね✨
投稿: カズ | 2020年3月11日 (水) 07時16分
カズさん、カレイ好調といってもやはり
ポイントが早場に限られるようで、どこでも
いいというわけにはいかないようですね。
といってあんまり混雑している場所で
濃厚接触も困りますし・・・仕方ない、
次回は久々に崖下りでも、元気があったら(笑)
投稿: やみい | 2020年3月11日 (水) 19時24分