○りしんを買ってみたら
あー疲れた。
4月も今日で終わりということで、ようやく
今シーズンのビン転がし(バイト)も終了です。
これでやっと人並みにGW・・・なのですが
ますますはびこる伝染病にあっちもこっちも
外出自粛、瀬棚や古平では「釣り人お断り」、
これでは瀬棚の沖堤にも行けやしない⤵
そこで仕事帰り、買い物のついでに○りしんを
買ってきました。この状況下で何か記事の内容に
変化があったかどうか、確認してみましょう。
画像の通り、表紙には「最新情報を確認の上、
適切な行動を」という囲みの文章がありますが、
移動・外出自粛の要請を踏まえるのなら釣りに
行かないのが適切な行動だと思うのですが
さすがにそうは書けないのでしょうかね。
どちらにせよ毎年GWは混雑するのでほとんど
釣りには行かないのですが、記事を見ていくと
サクラマスの記事は満載だし、ホッケ再上昇とか
積丹半島のカレイ定評ポイントetc 景気のいい
記事だらけ。遊漁船の情報もいつもと変わらないし
おまけに古平の船も載っている、なんでだろ。
とにかくこれを見る限りではこの週末も各地に
繰り出す釣り人はあまり減りそうもないですね。
だいたい「混雑を避ける」っていわれても、
記事になった時点で混雑するのは確実だしー
これ以上書いても揚げ足取りにしかならないし
意地悪な気がするのでそれでも釣りに行く人は
この注意に従ってーというしかありませんね。
それにしてもこんな状況なのだから、どうせ
紹介するなら大漁+混雑確実なところより
人はいなくてもそこそこ何か釣れるポイント
なんていうのを紹介すればいいのに。でも
そうするとやっぱり混雑するから意味ない?
「まったく意味ナシ」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
最近のコメント