4月開幕戦・・・あれ?
さて先週末。前の週にシケで渡れなかった
豊浜の沖堤にまたまたトライするつもりで
頭数も集めておりましたが週末の時点では
天気もまずまず、海もナギ模様で今週こそと
自信満々で前日電話を入れるとー
「ごめん、家の事情で日曜は無理だわ」
え゛・・・
そんなあ、晴れなのに。風速3m・・・。
さすが豊浜、一筋縄ではいきません。3年前は
大シケのためぶっ壊れ、一昨年は悪天候のため
ついに1回も渡れず、昨年は何とか渡れたものの
突然の暴風に吹き飛ばされそうになり、よっぽど
相性が悪いらしい⤵
だからといってさすがに開幕しないわけにはー
というわけで久々にやってきたのは岩内の
ビンノ岬です。あたりに車は一台もナシ、
目的地にも人影はなく完全貸切、濃厚接触の
ビンノ沢を漕ぎ渡り、最後はプチ崖下り。
途中ルートを間違え30分で到着すると
既に汗だらだら。
久々にメインロッドの出番ですが振りなれている
だけあって足場の悪い磯でも気になりません。
と、早速アタリ+糸ふけが。あわせを入れると
手ごたえは充分です。これはいきなり大物?
と思いましたがカレイ独特の刺さりがなく
ただ重いだけ。これはもしやー
その存在すら忘れておりましたが、久々の
ギスカジカ、30オーバーの良型です。
なんだか幸先の悪いスタートですがとにかく
○ボは回避、今度こそは良型マガレイがー
来るはずでしたがどうしたわけかその後は
ホッケ、ホッケ、またホッケ。
サイズこそ35センチ前後がほとんどで中には
40センチなんてのも混じりましたが本命の
マガレイはさっぱり。
背後のビンノ沢。遠目にはたいしたことない
小川にみえますが、この雪代に直撃されて
まだカレイは寄ってきていないのでしょうか。
昼近くなって横風が強まり、それに伴って
足元を海水が洗う回数が増えてきたので
この日は終了、持ち帰りはギスカジカ1匹と
ホッケ多数ということでうーむ、いまいち。
次回こそは納得できる釣りをしたいものですが
なんだか今年は冴えない年に・・・
ならないでほしい💦
「いきなり弱気」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「積丹」カテゴリの記事
- イカフィーバーの小樽で一人(2020.07.26)
- 日本海はオフシーズン(2020.07.06)
- 脱ペットロスー○もいないが魚もいない(2020.06.09)
- 様変わりのビンノ岬(2020.05.27)
- 自己記録更新ー神威岬(2020.05.22)
コメント
ギス30㎝はデカイですね、手応え十分❗
マガレイの顔は見れずでしたか、ホッケはどこも濃いですね🎵日曜日は磯波あり渡しは無理でした、月曜日、船頭さんからホッケ岩爆釣れメールがきて電話して明細を聞きました、アブラコ50㎝、マガレイ45頭に60枚、参りました、2週間前に自分が乗った磯ですがやっと魚が寄った様です、
投稿: カズ | 2020年4月15日 (水) 07時32分
カズさん、しょっぱなにあんなのが釣れては
テンションも急降下です(^^;
やはり天候ももちろんですがタイミングが
ちょっとずれただけで別な場所?というくらい
釣れかたも変わりますね。今週末ははたして
吉と出るか凶と出るか、気になります。
投稿: やみい | 2020年4月15日 (水) 20時27分
こんばんは。
開幕戦お疲れ様でした。カレイは残念な結果でしたが、(^_^;)
岩内より西はカレイ遅いんでしょか・・良い話を聞かないですね。
ビンノ、カスペノと聞くと雷電温泉を思い出します。贅沢にも温泉に泊まって朝マズメに釣りをした記憶があります。f^_^;
投稿: AKAMIMI | 2020年4月15日 (水) 22時12分
ほんとにタイミングなんですよね、
札幌の釣りの師匠の知り合いの人が道南で夜釣りをしてきてやはり釣れたシマゾイ、マゾイは全て抱卵物は居なかったとの情報です、やみいさんともやり取りのあるアカミミさんのブログの釣果、カヤカ泊、積丹岬、いずれも腹パンパンのシマゾイは僅かだったと思います、ソイの産卵も早い事間違いないですね、神威岬ゴールデンウィーク明けにでも計画する予定ですのでそのときは声かけしますので❗
投稿: カズ | 2020年4月16日 (木) 08時37分
AKAMIMIさん、とりあえず最近はあちらの
方面でのカレイ情報がないですよね。
5月になったら島牧にも行ってみようとは
思っているのですが・・・
温泉に泊まって朝マズメ、いいですねえ、
今度一回やってみようかな(^o^)
投稿: やみい | 2020年4月16日 (木) 21時55分
カズさん、今年も産卵は魚種を問わず
早いですね。丸物は早くても困りませんが
カレイはもう少し待っていてほしいです(^^;神威岬、今年こそは記録を更新したいですが
GW明けは天気がどうなんでしょう・・・
とりあえず用意して待ってます(^_^)
投稿: やみい | 2020年4月16日 (木) 22時01分
やみいさん、皆さま、こん〇〇わ。(^^)/
4月開幕戦はホッケ祭りだったようで。(^^;
ところで、予定していた今シーズン初コラボが
できず、残念でした。(T^T)
今シーズンは釣り物が何かと早いようなので、
自分もそろそろ冬眠から覚めなければ。。。
投稿: KAZE | 2020年4月18日 (土) 09時59分
12日は天候良かったのに残念でしたね。
更にビンノ岬でホッケのみとはダブルパンチでしたね。
自分は12日岩内東防波堤にて34㎝のクロガシラを頭にクロガシラ3枚、マガレイ3枚、リリース7枚の釣果でした。
更に14日に座布団クロガシラを狙って苫小牧港にチャレンジして39、45㎝を釣り上げて来ましたよ!(^o^)v
投稿: リシャール | 2020年4月18日 (土) 22時09分
KAZEさん、ご無沙汰しております、
予定がかなわず残念至極、どうもあそこは
ハードルが高いですね(^^;
仕方ないので来月、瀬棚の沖堤あたりは
いかがでしょう、あそこなら・・・。
投稿: やみい | 2020年4月19日 (日) 23時11分
おお、リシャールさん、45cmはいいですね。
岩内もあまり最近釣れるイメージが
ないのですが、なかなか好調のようで・・・
近場は釣り人も多いし5月になったら
島牧・瀬棚あたりにと思っています(^_^)
投稿: やみい | 2020年4月19日 (日) 23時15分
御無沙汰してます。そうですか、駄目だったのですか。いよいよマイボートにした方が良いかもしれませんよ。
一連のコロナ騒ぎ終息迄釣りはお預けになりそうです。
釣りも団体行動より単独の方が感染も予防出来て良いのかもしれません。
次の釣行では是非とも型物を報告してください。
投稿: key | 2020年4月21日 (火) 13時07分
keyさん、その後腰の方はいかがですか。豊浜は
去年のことがあるのでボートはちょっと…
まあ型物は他でチャレンジしてみます。
早く釣りに行けるようになるといいですね(^_^;)
投稿: やみい | 2020年4月21日 (火) 23時31分