やっぱり今年はハモ豊漁?
平日の夕方にもかかわらずごらんの状態です。
先々週のイカ爆釣の余波は続いているようですね。
そのせいか石狩新港は週末も例年に比べると
がら空きといってもいいような状態でしたがー
さて、今週は連日の雨模様ですがその前に
もう一度、今年のハモ模様を調査すべく、前回と
場所を変えて大岸漁港まで行ってきました。
外防先端までテクテク歩いていくと既に先客が
竿を4本出してスタンバイ中です。
挨拶して内海側で竿を出しますが予報と違い
けっこうな風が吹いています🌀
それでも竿を出してすぐにいきなりアタリがきて
45センチくらいと小さめではありますが本命の
ハモゲット、これは幸先よし😖
しかしそのあとが続かずしばらくはエサを
つけては投げなおす時間が続きます。
先客もカニとヒトデに苦労している様子ですが
そのうちに風も止んできたので外海側に
ハモ特有の振り回すようなアタリが。アワセも
ばっちり、釣れたのは50半ばの食べごろサイズ。
さらにそのあと、今度は62センチとまずまずの
ぱっとしない様子で話を聞くとどうもエサの
違いが怪しい。こちらはサンマとイソメで
ほとんどサンマに来ているのですが
あちらのエサはイカとイソメ。せっかくなので
サンマを試してみませんかといってみましたが
そろそろ時間なのでと帰ってしまいました。
一応この日は潮の上げ止まりの1時半までと
思っていたのですが12時過ぎに4匹目が
釣れたまではよかったのですが、その後雲が
きれてこうこうと満月が照り始めました。
夜釣りで夜行性のハモやソイを釣っているときに
こうなっては期待できないので予定通り、1時半に
竿仕舞いとしましたがここでこれだけまとまった
数がつれたのも久しぶり、いよいよ今年は
久々のハモの当たり年といえそうですね(^^)
「自分も行く!」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「噴火湾」カテゴリの記事
- ハモ祭りも一服?(2020.08.28)
- 夏の味覚を収穫(2020.08.24)
- ハモー自己記録更新の第5戦(2020.08.14)
- 神がかりへは道遠し(2020.08.09)
- やっぱり今年はハモ豊漁?(2020.08.05)
コメント
前投稿にコメントしたと同時に真アナゴに出撃とはドンピシャのタイミングでしたね!(^w^)♪
太平洋は真アナゴ好調みたいですね~!(^_^)v
南防波堤のイカは人の割には釣れてないらしく、釣れても7、8杯らしいですよ!(^_^;)
更に最近の釣り人のモラルと言うかマナーと言うか狭い所に入って仕掛けを絡ませて怒鳴り合いの喧嘩になっていると聞いたのでイカ釣りには行ってません!(>_<)
秋まで大人しくして置こうかな~!(×_×)笑
投稿: リシャール | 2020年8月 5日 (水) 23時14分
ハモ好調続きますね🎵😄
どんな魚にも当たり年はありますがハモはこの夏は当たり年ですね、
投稿: カズ | 2020年8月 6日 (木) 08時15分
リシャールさん、たしかにグットタイミング
でした、まあちょっとタイムラグはありましたが。
南防、そんなことに・・・たかが何匹かの
イカで恥ずかしくないのでしょうかね(>_<)
たまにはハモ釣りでもいかがですか、すいてますよ(^^)
投稿: やみい | 2020年8月 6日 (木) 11時26分
カズさん、ホントに今年は10年ぶりくらいの
当たり年になりそうな気がします(^o^)
難を言えば噴火湾、もうちょっと近いと
行くのも楽なんですけれどもね(笑)
投稿: やみい | 2020年8月 6日 (木) 11時28分
餌も仕掛けもバッチリだったんですが寝不足には勝てませんでした(涙)
この天気がなんとかなっていればと悔やまれます
鮭の前に後2~3回位出撃したいんですけども・・・
それと今年中になんとか触れる様に・・・ですね(笑)
投稿: のりぞ~ | 2020年8月 6日 (木) 20時30分
のりぞーさん、まあ調子の悪いときに
無理しなくても魚は逃げませんからね、
誰かが釣っちゃうかもしれませんが(笑)
まあ8月中はハモ強化月間ですね(^^)
投稿: やみい | 2020年8月 6日 (木) 21時32分
ハモ好調ですね♪
自分も数年前、大岸にハモ狙いに行ったのですが、ドンコと時期外れのクロガシラしか釣れませんでした(;^_^A
投稿: のら3000 | 2020年8月 6日 (木) 22時22分
のら3000さん、自分も大岸ではここ数年
まともな釣りをしていないのでやはり
今年が当たり年ということだと思います。
都合があえば一度ご一緒しませんか(^_^)
投稿: やみい | 2020年8月 6日 (木) 22時53分