ハモ祭りも一服?
中々仕事がはかどりません。来週になれば
かなり気温も落ち着くようだしとりあえずー
またまたやってきてしまいました、噴火湾。
冷凍庫のストックもかなりたまったとはいえ
食べ始めたらあっというまになくなるのは
目に見えているのでここはさらにハモ捕獲。
神がかりののりぞーさんはサケを釣るべく
遠征中なので今回は釣り場を貸切です🎶
陸のほうを見ると旧クリヤトンネルが見えて
おります。カジカの好ポイントなのですが
ここ数年はすっかりご無沙汰しています、
今年の秋も来られますかどうか。
5、6人いたロックの若者も日没前にはみな
帰ってしまい、夕日を見ながら竿だし完了、
さて今日は何匹つれるかなー
・・・
・・・・・
うんともすんともいいません。正確に言えば
ドンコやチビガヤは釣れてくるのですが肝心の
ハモがさっぱり。4本出ししているのをいいことに
あっちに投げこっちに投げ、遠近探ってみますが
いっこうにハモの気配なし、
結局12時近くまで粘って釣れたのは50センチ
にも届かないのが1匹だけ⤵
つい10日ばかり前には3人がかりとはいえ
10匹以上つれたのにどうしたことでしょう。
もしかしたら全部釣ってしまったとか(^_^:
「んなバカな」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
「噴火湾」カテゴリの記事
- ハモ祭りも一服?(2020.08.28)
- 夏の味覚を収穫(2020.08.24)
- ハモー自己記録更新の第5戦(2020.08.14)
- 神がかりへは道遠し(2020.08.09)
- やっぱり今年はハモ豊漁?(2020.08.05)
コメント
前回三人の時は俺の分かなり残してきたつもりなんですが・・・(笑) ダメでしたか
鮭と同じようにあの時は初期軍の群れ(?)だったのかなぁ~
投稿: のりぞ~ | 2020年8月28日 (金) 04時55分
やみいさん
自分もあれから苫小牧に2回行って、5本と1本・・現地の釣具店に聞くと、水温が高く深場に居て150m以上投げれると釣れるよ‼と言われました。でも真アナゴはここら辺が生息の北限なので水温が高いとも思えず・・ただ単に数が少ないのでしょうね。今後に期待ですね!
投稿: chef | 2020年8月28日 (金) 20時13分
のりぞーさん、ハモも回遊しますから
こんなこともありえなくはないのですが
ここまで極端とは・・・(^^;
今回の雨降りで状況も変わるでしょうね。
投稿: やみい | 2020年8月29日 (土) 16時02分
chefさん、5本もつれれば上々じゃないですか(^^)、
遠投有利というのは同感ですが150mなんて
中々投げられる人はいないですよね。
まあ苫小牧も例年9月一杯はシーズンなので
仰るとおり、今後に期待しましょう。
投稿: やみい | 2020年8月29日 (土) 16時08分
第8戦ハモお疲れ様でした
一匹でも釣れてボーズは免れて良かったですね、次回巻き返しに期待ですね🎵👍
投稿: カズ | 2020年8月30日 (日) 11時35分
カズさん、まあ釣りは自然が相手だし、
神威岬だっていつでも大漁とはいきません。
こんなことがあるからたくさん釣れると
うれしい・・・ということにしておきます(笑)
それにしても暑い夜でした、次回はもっと
すごしやすくなりそうですね(^_^)
投稿: やみい | 2020年8月30日 (日) 16時31分
お魚の気持ちは人間様には解りません❗😁🤔💔笑
潮だとか海水温だとか色んな
タイミングがありますからね~❗️😵😓
自分も前半戦のヒラメがダメダメだったので秋ヒラメにかけてます❗️😁👍🎶🎣笑
投稿: リシャール | 2020年8月31日 (月) 18時14分
そうですね、リシャールさん、あれこれ
魚に聞いてみたいことは山ほどありますが
こればかりはなんとも・・・(^^;
とりあえずいっぺんハモ釣りいかがです?
投稿: やみい | 2020年8月31日 (月) 20時21分