久々の新兵器デビュー
前回の今季初夜釣り、スタートが遅かったためか
シャコ3匹に終わってしまいました。というわけで
昨日、同じ石狩は樽川埠頭にて6時スタート。
今回は新規購入した竿の使い初め、405EXという
今まで持っていなかったスペックの新兵器です。
遠投するには「?」ですがこの手のデリケートな
釣りにはぴったり、軽くて扱いやすいし
しかしこの日は北西風がそこそこ吹いており、
この場所だと真横から吹く感じです。さいわい
平日とあってそばに他の釣り人はおりませんが
オモリが20号ということもあって仕掛けの
着水地点は風任せ。おまけにただでさえ
とりにくいシャコのアタリが全然わかりません。
仕方がないので30分ばかりたったところで
ためしに仕掛けを上げにかかるとそこそこの
重さ、さっそく釣れたみたいです
両方ともシャコがついており、しかも片方は
ダブルと出だしは好調ーただし型は今ひとつ、
せめて15センチくらいは欲しいのですが
それに満たない2匹はリリース。
その後も30分に一度、チェックを入れますが
エサはなくなるもののシャコは1匹(しかもリリース)
風も止まずだんだん寒くなってきました。前回で
シャコが釣れるのはだいたい9時過ぎまでと
見当をつけていたので8時半ころに竿をしまいに
かかるとまたまた両方の竿、しかも片方ダブル。
しかしこれまたお持ち帰りサイズは1匹だけ。
結局数は7匹と前回より大幅にアップしましたが
キープは2匹とかえってダウン
たった2匹では持ち帰るのもはばかられるので
結局この2匹もリリースすることに。
まあこの時期ならしっかり身も入っているし
全部持って帰ってもよかったのですけどね。
とりあえずこの2回でわかったことですが
針は2段でも3段でもあまり変わらないのと
けっこうハリスがチリチリパーマになったり
絡んで苦労するのでチチワはNG、ハリスは
3号でOKというくらいでしょうか、まあ今夏は
今まで作っておいた仕掛けを使うとして。
さて、7月もそろそろおわりにさしかかるし
冷凍庫の塩イソメもカチカチになってしまうので
いよいよ次回はハモ狙いに行ってみようかな。
「竿何本目?」と思ったらポチッとな。
にほんブログ村
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント